猫を車でひいてしまった時の対処法は?どうすればいいの?

あまり考えたくないことですが、猫は交通事故に遭いやすい動物といわれています。

もし猫を車で轢いてしまったらどうすればいいのでしょうか。

大切な猫や、外を歩いている誰かの大切な猫を事故に巻き込まないために、できる対処法や、万が一の備えについて考えていきたいと思います。

猫の車の事故原因は?

うたたねこ

要因として考えられる猫の習性が3つあります。

1つ目は、「来た道を引き返さない」点。

道路の先に何か興味を引くものがあって走っている最中に車が来てしまったが引き返せなくなった。

もしくは、行きたい場所がある一心で走り抜けてしまったということもあるかもしれません。また、走っている最中に車などの大きい物音にびっくりして動けなくなってしまうこともあります。

2つ目は、「狩りの習性」。

猫と遊んでいるとよく感じると思いますが、獲物を見つけると瞬時に飛び出す、一直線に進むといったところがあります。

そのため出会い頭の事故にも遭いやすくなります。

3つ目は、「眼の特徴」。

猫の視力は人間の10分の1といわれています。

人間の視力でいう0.1程度ということでしょうか。1秒間に何度も動くようなものを認識する能力は高いですが、1秒間に2、3回程しか動かないものはほぼ止まって見えるようです。

また夜行性である猫は夜間の車のライトには目がくらんでしまうため、夜間に事故に遭う猫も多いようです。

ここで、自分の飼い猫が車の事故にあわないようにどうすればいいのかも見ておきましょう。

飼い猫が車の事故に遭わない予防法

対策方法として考えられることは2つあります。

満月と猫(フォトモンタージュ)

猫がエンジンルームに入る事故を防ぐ対策は?JAFに連絡?

まさか猫が車のエンジンルームの中にいたとは! 気づいたときには猫が車のエンジンルームに入ってしまい事故が起こることがあります。 このとき私たちはどう対処したらいいのでしょうか? JAFに連絡すれば良いのでしょうか...

1つ目は、「屋外の様子が自由にみられる環境を作る事」。

猫はよく外に出たがるところがあると思いますが、縄張りの確認をしたり、小鳥など気になる動物が居たり、なんとなく陽に当たってごろごろしたかったりと色々理由があります。

いつでも家の外が見られるように、カーテンを開けて透明な窓から外を眺められるようにしておくのがいいと思います。

網戸にしておくのもいいかもしれませんが、場合によってはそこから外に出てしまったり、ますます外に出たくなってしまうこともあるかもしれません。

また、窓の側に猫がくつろげるクッションなどを置いてくのもいいと思います。

外に行かなくても十分遊べる環境づくりをしておくのも良いでしょう。

2つ目は、「ライトで光る首輪をつける」。

外に出ないよう気をつけていても、どうしても猫が外に出てしまうことも在るかと思います。

そんなときの対処のために普段から首輪に慣れさせておくのも一つの手です。

また、一緒に散歩に行く場合、抱っこしているとしてもリードはつけておくのが安心ですね。

猫を車でひいてしまった時の対処法は?どうすればいいの?

もし猫を轢いてしまったら

まずは、深呼吸して気持ちを落ち着けましょう。

罪に問われることはありませんが、「自損事故」としての届け出が必要なようです。

また国土交通省が管理している「#9910」に連絡をすることで死骸の回収を行ってもらえます。

「#9910」では、事故処理は行いません。あくまで、死骸の回収のみになります。

自身のメンタルケア

事故を起こしてしまった場合、あくまで「意図せず起こった事故であること」と考え、動物が出てきそうな場所での運転時などには今後細心の注意を払うようにする、事故後の対処を行い気持ちのけじめをつけるのが良いでしょう。

また、お祓いや塩で清めるというのが一般的なようです。

事故に遭ってしまった場合、悲しい気持ち・怒りの気持ちから周囲の人に当たってしまうかもしれません。仕方のないことです。

そんな自分の気持ちに気づくこと、当たってしまったら、あとでしっかり謝る事ができれば大丈夫でしょう。

また、そんな気持ちを何か別なことに向けて発散できるものがあるといいかもしれません。

軽い運動や趣味など、悲しい気持ちをあえて別なことにそらすようにしてみましょう。

供養方法

葬儀を終わらせたら、ペット霊園や納骨堂へ。

お墓を立てたり、仏壇を建てたり、できうることをして供養してあげたいですね。

まとめ

お花と猫ちゃん

猫が飛び出してきて車で轢いてしまったことは悲しいことですが、避けられない場合もあるでしょう。

可哀想なことをしたと後悔すると思いますが、しっかりと国土交通省が管理している「#9910」などに連絡して事後処理をやってくださいね。

そして簡単にでも供養をしてあげましょう。

もし可能であれば、命を奪ってしまったので、里親など違うカタチで猫の命を救ってあげられないかも考えてみてくださいね。

猫を車酔いせずに乗せる方法や対策は?移動中に鳴くのはなぜ?

猫を車に乗せた途端、ニャーニャー鳴き声が止まらず、大変な思いをしたことはありませんか? 車酷いとオシッコやウンチ、嘔吐された方もいるかもしれませんね。 実は猫と車の相性は良くはないので、車が苦手な猫の場...

catfoodrank

キャットフードおすすめ人気ランキング&評判口コミ【猫餌総まとめ】

キャットフードを選ぶ際に知っておくと良いポイントがあります。キャットフードのおすすめについて説明していきます。 市販されているキャットフードは猫の体調、健康に合わせて数多くのラインナップがあり、同じように見えて配合される成分...

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

フォローする

コメント

  1. 越川歩美 より:

    猫をひいてしまいました。
    飛び出してきた猫を避けきれず、ブレーキも間に合わず
    罪悪感に押し潰されそうです
    付近に聞いてみましたが、飼い主さんはいらっしゃらず、こんなにきれいな猫さんなのに、野良猫らしく。
    でも、お家からすごく遠出している猫だったら飼い主さんはこの後お探しになるのではないかと、気が気ではありません。
    とりあえず、#9910に連絡しました。

    • 猫ばあちゃん より:

      お辛いかと思いますが仕方がないこともありますので。しっかりと供養してあげてくださいね。それが一番大事です。

      • 越川歩美 より:

        ありがとうございます
        引き取りを待っている間に飼い主さんが現れました
        とても悲しいはずなのに、私を責めることは全くなく、静かに大切そうに抱いて帰る姿が忘れられません
        動転してしまい、泣くことしかできず、どちらの方かも確かめないまま、その場を去ってしまったことが心残りです

        • 猫ばあちゃん より:

          飼い主さんが現れたのですね。責めることなく。素晴らしい飼い主さんですね。おそらく運転手さんを責めると猫ちゃんが悲しまれると思ったのでしょうね。飼い主さん、猫ちゃんの想いに応えるためにも、しっかりと毎日供養はされて、できることならなんでもいいので猫ちゃんに関わることをされていってくださいね。

          • 越川歩美 より:

            ありがとうございます
            私も猫を飼っています
            職場に捨てられていた子です
            この子を大切に大切にいつまでも一緒にいようと思います
            ありがとうございました。

          • 猫ばあちゃん より:

            猫ちゃんを飼われているのですね^^ そうですね。その子を愛情いっぱいに育ててあげることが供養になると思います!

  2. 長谷部 より:

    初めてコメントさせていただきます。
    国土交通省の#9910を担当している者です。

    猫を轢いてしまったしまった時の対応ですが、「#9910」では、事故処理は行いません。あくまで、死骸の回収のみになります。
    この場合も、道路によって国道管理事務所、市町村役所、県土木事務所に連絡し、各管轄局で各々対応することになります。

    よろしくお願いいたします。

  3. アシクサ より:

    初めてコメントさせていただきます。
    記事には車で轢いた猫が生きている場合の対処が書いてないので、生きていた時の対処法も書いておいてほしかったです。この記事を読んでいると車で轢いてしまう=即死ですよね…(^^;;
    交通事故に遭っても生きていることもあります。ただしどんな状況で生き延びるか…その後の人生を背負うことが出来るのか?そこも重要なのではないでしょうか?

    • 猫ばあちゃん より:

      素晴らしいアドバイスありがとうございます。確かに、骨折、重症を負ってしまったあとの猫ちゃんへのケア、轢いてしまった人の心のケアも大事ですね。また機会あれば書ければと思います!

トップへ戻る