猫の散歩の必要性ややり方は?時間や頻度とハーネスの購入は?

猫の散歩をしている人をたまに見かけませんか?

猫にとって散歩は必要なものなのか、実際に散歩をさせるときのやり方や注意点を、散歩の頻度、時間やハーネスの購入なども踏まえて解説します。

猫が外に興味を持っているのなら一度読んでみてくださいね。

①猫の散歩の必要性やメリット・デメリット

猫, Tigerli, タイガー

猫に散歩は必要なのか。これには様々な意見があります。

メリットとデメリットを理解した上で散歩を行うか判断して下さい。

猫の散歩のメリット

元々野良だった猫や放し飼いだった猫は外に出して欲しいと要求してくる時があります。

室内の狭い空間で過ごしていることがストレスになることもありますので猫にとって良い気分転換になります。

室内では聞けない音や見えない物、色々な事が猫にとって良い刺激にもなると思います。

猫の散歩のデメリット

逆にデメリットは、脱走、交通事故、感染症、ケガなどたくさんあります。

産まれてからずっと室内飼いだった猫にとっては、外敵や物音など外に出ること自体がストレスになることもあります。

②猫の散歩の準備

猫, ネコ, はぐれる, 子猫, かわいい, かわいい猫, 毛皮, 小

猫を散歩に連れていくと決めたら準備を始めましょう。

予防接種

この準備を怠ると猫が危険にさらされたり、病気にかかってしまう可能性がありますので確実に行いましょう。

まずは予防接種、外の世界では病原菌がたくさん存在しています。どこかで菌を拾ってきてしまう可能性があるので予防接種は確実に行っておきましょう。

爪切り

散歩しているときに誰かをひっかいたり、他の動物を傷つけないように爪を切っておきましょう。

子猫の爪切りはいつからで頻度は?暴れずに切る方法やコツは?

猫の後ろ足の爪切りは必要?前足との役割の違いや切る頻度は?

ハーネスの購入

ハーネスの購入、ペットショップやホームセンターで安いものだと1000円以下で購入することが出来ます。

この時首に付けるタイプのリードではなく、前脚を通すハーネスタイプのものを購入することをおススメします。

リードタイプだと猫が暴れたときに抜けて脱走してしまったり、首を絞めてしまう可能性があります。

ハーネスに慣れさせる

猫は縛られることを嫌うのでハーネスを購入したらまずは慣れさせるようにしましょう。

ハーネスを装着した状態でご飯を食べさせたり、遊んであげましょう。始めはかなり嫌がると思いますが短い時間から慣らして少しずつ時間が長くなるように慣らしていきます。

散歩コースの確認

初めは家の周りをぐるりと一周する程度にしましょう。

慣れてきたら少しずつ足を延ばして行きます。

ポイントは「人通りが少ない」「車通りが少ない」「犬がいない」道を選ぶことです。

散歩の時間帯や頻度は?

特に最初のうちは、人通りが多い時間帯や犬の散歩をさせている人が多い時間帯は避けましょう。

散歩の頻度はあまり決めずに猫ちゃんの様子を見ながらでいいと思います。散歩好きの猫ちゃんの場合は毎日の日課になりますね。

③猫の散歩のやり方は

猫, Mieze, 子猫, サバ, 虎猫, 国内の猫

散歩コースの確認が出来てハーネスにも慣れ、予防接種と爪切りが完了したらお散歩を開始してみましょう。

この時猫の体調にも気を付けて機嫌の良い時に行きましょう。

始めは猫を抱いたまま外に出て下さい。猫が興味を示して降りようとしたらゆっくりと離してあげて下さい。

猫は犬の散歩のように決まった道を歩くことはまずありません。思うように行動させてあげてください。

予定外のコースに行きそうになったら優しく抱きかかえて戻してあげましょう。

散歩に行ったことのある飼い主のお話で「猫が車の下で10分ぐらいくつろぐ」「突然100mぐらいのダッシュをする」「人が入れないような細い道に行こうとする」など大変な意見がたくさんあります。

猫と散歩に行くということはこういう事なんだと思いある程度は付き合ってあげましょう。

④猫の散歩の注意点

猫, 子猫, ハローキティ

犬や人が近づいてきた時はなるべく抱きかかえて離れるようにしましょう。

怖がらず平気な猫もいますが、怖がってシャーっと威嚇したり襲い掛かろうとする場合があります。

除草剤の撒かれている可能性のある場所では、草を食べさせないようにしましょう。

草を食べることにより毛玉を吐き出す効果があるので除草剤など撒かれていない場所ならばよいと思います。

外に出て草むらに入ってしまうとノミを持ってきてしまう可能性もあるのでご注意を。

⑥まとめ

image

散歩好きの猫は一度散歩に行くことを覚えると窓を引っかいたり、鳴き出したりして外に出たいというアピールが始まります。

時間に余裕があるならば外に出してあげて下さい。中には1日に3回以上お散歩に行く猫もいるそうです。

散歩を始めるときにはそのことも頭に入れて始めるようにしましょう。

お散歩は、猫にも飼い主にも生きていく中での良い刺激になると思います。

catfoodrank

キャットフードおすすめ人気ランキング&評判口コミ【猫餌総まとめ】

キャットフードを選ぶ際に知っておくと良いポイントがあります。キャットフードのおすすめについて説明していきます。 市販されているキャットフードは猫の体調、健康に合わせて数多くのラインナップがあり、同じように見えて配合される成分...

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

フォローする

トップへ戻る