猫のあくびはとてもよく見られる日常的な現象ですよね。
しかしこのあくびに隠されたメッセージを皆さんはご存知ですか?
「眠いんだなあ」と眺めているだけではないでしょうか。
実は人間とは異なったメッセージが込められていることもあるのです!
猫のあくびの意味は?
あくびの匂いが臭いのは病気?
一体どんな理由であくびをしてるのか、一緒に見ていきましょう。
あくびでリフレッシュ?生理現象としてのあくび
人間をはじめ動物たちは、あくびをすることで沢山の酸素を体内に取り入れています。
猫も例外ではなく、寝てる間は呼吸が浅くなっているため、起き抜けの身体は酸素不足の状態です。
酸素を取り込み、行動開始するためにあくびをします。
猫はあくびでメッセージを送ってる?意思表示を見逃さないで!
生理現象としてのあくびだけではなく、猫はあくびで意思表示も行っています。
では一体、どんなメッセージが込められているのでしょうか?
「寝てるのに起こさないで〜」
皆さんは猫がせっかく気持ちよく寝ているのに、かわいいあまり撫でてしまったりしてませんか?
それで起こしてしまい、猫があくびをしたら注意です。
そのあくびは「せっかく寝てたのに起こさないでよ」というメッセージなのです!
ちょっと怒っていますね。
ストレスがたまると病気になってしまうのでご注意ください!
猫が寝ている間はなるべく構わないようにしてあげましょう。
「まったくこの人間は何も分かってないなぁ〜」
猫があなたにおねだりしているのに、つい構ってあげなかったことはありませんか?
そんな時に出るあくびのメッセージは「この人間は私が望んでいること分かってないなぁ〜」という、飼い主であるあなたに対して呆れてる不満の表れです。
お腹が空いてたり、遊んでほしかったりするかもしれません。
ちゃんと対応してあげましょう。
「あ〜嫌だ、忘れてしまおう」
猫のいたずらに対してあなたが怒ってる時に、全く反省する様子もなくあくびしているのを見たことはありませんか?
猫はストレスなどで乱れた気分を落ち着かせるために、「あ〜やだやだ、忘れてしまおう」とあくびをすることもあるのです。
その結果、あくびをした後はあなたに怒られたことも忘れてるかもしれません。
それでも怒られている最中はとてもストレスを感じてしまってるので、お説教は一度で許してあげてくださいね。
「気持ちいい!もっと撫でて!」
また、ここまではマイナスな意思表示ばかりでしたが、あまりにも気持ち良く撫で続けてもらえたりすると、その気持ちよさのあまりリラックスしてあくびが出ることもあります。
あくびが臭い!これって病気?
猫があくびした時、口臭が気になってしまったことはありませんか?
猫の口臭が気になるのは実は当たり前です。
香りが強調されたキャットフードを食べ、歯磨きをする習慣もないので臭ってしまうのは仕方ないのです。
しかし、次のようなサインがあれば歯周病など病気が疑われますので動物病院で診てもらった方がいいでしょう。
・エサを食べられない
・よだれを垂らしている
・舐めた後の毛なども臭う
普段からあくびの際には、上顎、歯、歯茎、粘膜などの色や匂いをついでにチェックしてもいいかもしれませんね。
まとめ
まさか、猫のあくびにここまで様々なメッセージが込められているとは知らずに過ごしてきた方も多いのではないでしょうか。
・「寝てるのに起こさないで〜」
・「まったくこの人間は何も分かってないなぁ〜」
・「あ〜嫌だ、忘れてしまおう」
・「気持ちいい!もっと撫でて!」
といった猫の声を聴いてあげてくださいね。
あとは、病気の可能性も否定できないので、餌の食べ具合やヨダレの有無や舐めたあとの匂いもチェックしてあげましょう!
猫との関係をより良くするためにも、これからはあくびに気をつけて過ごしてみましょう。