猫の夏バテの病状と対策は?クーラーは何度に設定?

いよいよ、夏本番がやってきますね。

年々、暑い時間が長くなりますと、人間も猫も夏バテしやすくなります。

猫は、人と違って発汗による体温調節ができません

よく、猫が自分で顔や体など舐める仕草をします。

舐めることによって、発汗を促し、調整しています。

猫の体温は38℃~39℃で若干、人よりも高く、老猫はこれよりも少し低くなります。

猫の夏バテの原因や対策についてお話したいと思います。

猫の夏バテの病状と原因

クーラーは何度に設定?

image

一つは、クーラーの冷えがあります。

猫の体温は38℃~39℃もありますから、すこし冷えても問題ないと思われがちです

冷え方に注意が必要です。

発汗作用の機能を持たない猫にとっては、汗が掻きにくくなります。

本来は、汗を出して体の体温を下げます。

外からの冷えを受け続けると体の熱が籠ってしまい熱中症になる恐れがあります。

クーラーの設定温度は、その日に猫の体調にもよります。

27℃~30℃くらいがいいですね。

人は、25℃~28℃ですから、若干高めの設定をします。

うっかりミスで猫が夏バテになる!?

飼い主さんのうっかりミスで猫の夏バテを引き起こすこともあります。

車で外出し、駐車場で猫を車の中に入れたまま、買い物に行ったりしませんか?

これは、とても危険です。

車と同様で猫を入れるキャリーバッグは車に載せる時は、直射日光を避けることや猫の体調が見えるところに置くようにしましょう。

クーラーをつけて、外出したにもかかわらず、家に帰ったらクーラーが壊れていて猫がぐったりしていませんでしたか?

クーラーは、夏前にちゃんと動くか確認をしましょう。

猫が、いつの間にか押入れに入っていて、それを飼い主さんが、知らず押入れの扉を閉めてしまったことはありませんか?

密閉されて空間に閉じ込められて猫は、呼吸ができなくなり、呼吸困難になる恐れがあります。

猫がどこにいるかは確認しておきましょう。

猫の夏バテの対策は?

ハーハーと息が早く荒くなる

 猫が吐く原因は?ピンクや黄色の液体は注意?

ハーハーと息が早く、荒い時は脱水症状の疑いがあります。

この場合は、水分補給と体全体を濡れタオルで巻いて冷やしてあげることです。

また、霧吹きで水を吹いてあげるのも効果があります。

ただし、あまり冷えすぎると猫の血圧が下がりすぎることもありますので、猫の体調を見ながら、息が落ち着くのを待ちます。

口から舌やよだれ、泡が出る

口から舌やよだれ、泡が出ている時は、かなり危険な状態です。

体温が上がったままですと、猫が突然、ショック死する場合があります。

よだれや泡は綺麗にふき取り、呼吸が少しでも軽く出来るようにしてから、動物病院へ行きましょう。

ぐったり・こん睡状態

ぐったり・こん睡状態のような猫の反応がない場合は、ただちに、動物病院へ行くことをお勧めします。

常日頃から、猫の健康管理

猫の健康管理は、そう難しいものではありません。

食事の量や尿・便・クシャミや鼻水などチェックしておくだけです。

あとは、普段暑くても猫が居心地のよい環境を整えることです。

クーラーの風を扇風機で流れを作ったり、部屋の中でも、快適な場所を作ることが夏バテ対策となります。

クーラーがない部屋には、猫ハウスに猫用保冷剤を入れておくといいですね。

また、炎天下の中での猫と散歩をする場合は、影のある涼しいところへ行きましょう。

猫の状態に合わせた健康管理をしていきましょう。

夏バテの対処にもなりますし、他に病状にも対応ができます。

まとめ

image

猫の夏バテは、かなり環境によって左右されます。

発汗による体温調節できない猫は、具合が悪くなったら、体でサインを出します。

それを見逃さいためにも、飼い主が自分の猫に対して住みやすい環境を作っていくかで夏バテや病気を防止することができます。

やはり、猫とは、楽しく暮らしたいものですね。

猫エイズは人に感染するか?病状や治療方法は?

catfoodrank

キャットフードおすすめ人気ランキング&評判口コミ【猫餌総まとめ】

キャットフードを選ぶ際に知っておくと良いポイントがあります。キャットフードのおすすめについて説明していきます。 市販されているキャットフードは猫の体調、健康に合わせて数多くのラインナップがあり、同じように見えて配合される成分...

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

フォローする

トップへ戻る