普段は可愛い猫ですが、猫のおしっこのにおいってなかなか強烈です。猫がマーキング、スプレー行動をしたときは、臭いでなんともいえない気持ちになります。
猫のおしっこが臭くてにおいを消したいのに、なかなか取れなかったりします。
今回は猫のおしっこのにおいの消し方と、マーキング(スプレー)対策はどうしたらいいのかお話ししていきます。
1 猫のおしっこのにおいの消し方は?
猫のおしっこは水拭きだけで簡単ににおいが消えるようなものではありません。
よくペット用の消臭剤が売られていますが、ペット用消臭剤だけを使っても臭いが取れないこともしばしあります。
猫のおしっこのにおい消し方は、まず雑巾でちゃんと拭きます。
におい消しに効果があるもの
猫のおしっこのにおい消しに効果的なのが、猫のおしっこをアルコール、中性洗剤、または酸性のミョウバン水やクエン酸といったアルカリ性のもので、おしっこを中和するものを使いましょう。
それらをかけて、しっかりと拭き取りましょう。
最初のおしっこの拭き取りが甘いと臭いがきちんと取れません。最初が肝心なのでしっかりとゴシゴシしてくださいね。
これらが家にない場合は、熱湯を使いましょう。
熱湯は、おしっこのくさい臭いの元を分解することができます。
部屋の畳や、フローリング、壁、カーテン、靴などにおしっこをかけられたら、熱湯をかけましょう(そのモノ自体に、熱湯かけても大丈夫なのかどうかはご判断ください)。
そのあと、雑巾で拭き取ります。
なんとなくまだ臭いが残っていると感じたら中性洗剤をそのうえからかけて拭きあげて自然乾燥させましょう。
ソファなどの家具やおしっこをした場所によっては熱湯をかけたらダメな場合がありますので、その場合には、漂白剤を使ってみましょう。
水で薄めた漂白液に雑巾を浸して絞り拭きあげます。
2 猫のマーキング(スプレー)対策って?
猫のマーキング対策はどのようにしたら効果があるのでしょうか。
2-1 避妊去勢の手術をする
マーキングは、発情期の猫によくみられる行動です。
そのため避妊去勢を行うことでマーキングが減りますが、手術を行った猫すべてが完璧にしなくなるとは言えません。
しかし1番マーキング対策に効果があるのが避妊去勢を行うことです。
2-2 猫のトイレの場所を使いやすくする
猫がマーキングする場所にトイレを置きます。
部屋の何か所かにする場合にはトイレもその数を置いてみてはいかがでしょうか。
汚いトイレは猫は嫌がるので、キレイにしてあげましょう。
2-3 マーキングする場所が決まっていたら物を置く
猫がマーキングする場所にあえて物を置きます。
猫が通りにくいように空き箱やとげとげのついた芝などを置くのも効果的です。
2-4 ストレスがたまらないようにする
猫は意外とストレスをためやすいんです。
普段からお留守番が多かったり、猫と遊ぶことが少なかったり、一緒にいる猫との相性が悪い、くつろげる場所がないなど猫のストレスは身近なところに潜んでいます。
人間同様にストレスがたまらないように意識してあげるようにしましょう。
3 まとめ
猫のくさいおしっこのにおいは、いくら猫好きでもキツイです。
しかし、においの消し方を覚えていたらおしっこをしたときにも安心かと思います。
おしっこをしっかり拭き取り、熱湯もしくは漂白剤をかけて臭いの元から絶ちましょう。
そして、マーキング対策には日頃のストレスがたまりわざとやっていることもあるので普段から猫と触れ合って様子をみてあげて下さい。