猫のウンチが柔らかい場合は下痢?硬さや色から病気判断?

ウンチは猫の健康状態を教えてくれます。

トイレ後にウンチのどんなところを見ればよいのか?ウンチが柔らかいのは下痢だから?

ウンチの硬さなどウンチの情報から猫の健康状態ひいては病気を抱えていないか判断するための方法についてご紹介していきます。

①猫の良いウンチとは?

猫にとって健康なウンチの特徴とは「人差し指位の大きさ」で「適度な水分を含むため表面に光沢」があります。

硬すぎず柔らかすぎず、拾っても猫砂やスコップが汚れない程度の硬さです。

食べているものによっても異なりますが色は茶色からこげ茶色になっています。

②確認しておきたい猫のウンチの状態とその理由

「いつもと違う」状態は猫から発せられるサインです。

ウンチ状態を変化させるのは主にフードの変更、生活環境の変化、病気の影響などです。

<臭い>

同じフードを食べていればだいたいいつも同じ臭いになります。

臭いが強くなる要因として、食べ過ぎや質の悪いフードによる消化不良・腸内環境の悪化が考えられます。

その他、穀類の多いフードの使用、タンパク質の多いフードの使用がウンチの臭いに繋がります。

臭いが強くなる場合には良い場合と悪い場合両面があることを知っておくと良いですね。

キャットフードおすすめ人気ランキング2017年&評判口コミ【猫餌総まとめ】

キャットフードを選ぶ際に知っておくと良いポイントがあります。キャットフードのおすすめについて説明していきます。 市販されているキャットフードは猫の体調、健康に合わせて数多くのラインナップがあり、同じように見えて配合される成分...

<硬さ>

・泥もしくは液状

下痢になっている状態です。

下痢だけでなく吐き気や食欲不振などその他の症状がある場合は注意が必要です。腸内環境の悪化や感染症、中毒の可能性があります。

・いつもより柔らかい(軟便傾向がある)

ウンチをつかみ上げるとぽろぽろ崩れたり猫砂がたくさんつく、スコップが汚れるような状態になります。

・硬くてコロコロしている

便秘気味である可能性があります。

水分をしっかり補給し、必要に応じて食物繊維の入ったフードを検討してみても良いですね。

<色>

・黒や赤

胃や腸のどこかに出血がある可能があります。

感染症や消化器の炎症、誤食による出血などが考えられます。

・緑

小腸で栄養がしっかり吸収されていない、穀類・食物繊維の多いフードを食べさせた、サプリメントを使った場合などに緑色になることがあります。

・白もしくは色が薄い

カルシウムの摂り過ぎ、もしくは膵臓・胆嚢の異常が考えられます。

<混合物>

虫やおもちゃの破片などが入っていた場合、誤食、寄生虫の可能性があります。

<いつもと違うウンチになる理由>

フードの変化、フードの質、ストレス、寄生虫、誤食、消化不良や食べ過ぎなどさまざまな理由からウンチの状態は常に変わってきます。

上にあげたような特徴的な変化がみられる場合には早めに動物病院を受診しておくと安心です。

病院へ連れていく前にウンチの状態を写真に撮る、サンプルとして採取して持っていくとより診察がスムーズに進みますよ!

③猫の食事とウンチの関係

食べ物や、食べ方が猫のウンチ状態に繋がります。

フードの質、使用素材、添加物、水分量などしっかり確認し、体調に合わせたお腹にやさしいキャットフードを選んでいきたいですね。

猫の便秘に効果のあるキャットフードは?原因や治療法は?

https://nekobachan.com/benpi-chiryoufood/

キャットフードおすすめBEST3(安全性、信頼性、栄養素)

https://nekobachan.com/best3/

④まとめ

image

猫のウンチから健康状態を判断するには、平均的なウンチの状態をしっかりと把握することからですよ。

いつもと違うウンチの変化を見逃さないことが健康維持に欠かせません。

毎日のトイレ掃除からしっかりとウンチを確認していきたいですね!

catfoodrank

キャットフードおすすめ人気ランキング&評判口コミ【猫餌総まとめ】

キャットフードを選ぶ際に知っておくと良いポイントがあります。キャットフードのおすすめについて説明していきます。 市販されているキャットフードは猫の体調、健康に合わせて数多くのラインナップがあり、同じように見えて配合される成分...

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

フォローする

トップへ戻る